『留学先、駐在先が田舎過ぎて車以外の移動手段がない』
アメリカでは割とよく聞く話ですね。
日本よりも車社会のアメリカでは車を持っているかいないかは死活問題です。なので早い段階で車の購入を考える人が多いと思います。
ただ日本とは中古車を買う勝手が違うと思うので、今回はアメリカに現在留学していて、既に車を持っている僕が
- 中古車の探し方
- 購入のポイント
を解説していきたいと思います。
車の購入には免許が必要なので、免許をまだ持っていないよって人はミズーリ州の免許の取り方の記事があるのでそちら読んでみてください。他州に住んでいる方でも必要な書類や、プロセスはあまり変わらないので参考になると思います。
中古車の探し方
中古車の探し方は大きく2つあり、Facebookのマーケットプレイスで探すのと、ディーラーで見つけるかの2種類があります。
マーケットプレイスとはアメリカのFacebookで実装されている機能で、車に限らず使わなくなった家具や小物などを出品することができるものです。手っ取り早い説明をするとメルカリがしっくりくると思います。
Facebookのマーケットプレイスでディーラーが車を売りに出していることもありますが、基本的には新しい車を買ったから古い車を売りたいという人との個人間でのやり取りになります。
個人間でのやり取りになるのでトラブルなどになる可能性もなくは無いですが、アメリカでは割とメジャーな車の買い方の1つなので一考の価値はあると思います。
ディーラーは中古車を売るためにビジネスを行っている人達です。車の種類や品揃えは店によってもちろん変わりますが、トヨタや日産といったメーカーごとの中古車ディーラーがあるので日本車を探していたりする時に探しやすかったりします。
また、ディーラーで売られている車を探す時のまとめサイトがなどがあるのでここから自分の条件に合う車が見つけやすくなっています。
メーカーなどで条件を絞ったり、価格帯や年代、総走行距離などからも条件を絞れるので結構便利です。
僕が使ったサイトのリンクを貼っておくので、よければ見てみてください。
中古車購入のポイント
特に留学生だとお金をあまり多く持ってなくて安い車を買うことがよくありますが、僕個人的に2つポイントがあります。
1つ目は安すぎる車を買わないこと。
2つ目は自分が車のことをよく知らないなら友達に手伝ってもらうことです。
それぞれ説明していきます。
安すぎる車を買わない
安すぎる車は大体何かしら問題があることが多いです。
個人的には5000ドルを下回ったら避けた方がいいかなと思います。理由としては
- 総走行距離が多い
- 買ってからの修理費にお金がかかる
- 買った直後は問題なくても、後々問題が起きる
- シンプルに事故車の可能性がある
これらが理由として挙げられます。
①は売る時の情報で確認ができること
④に関してはVehicle Identification Number通称VINを売主から貰えば買う前に確認できるので避けようと思えば全然問題ありませんが、②と③は車に知識がないといざ買いたい車を見に行った時にあまり良くない車を買ってしまう可能性があります。
これを避ける為に購入時のポイントの2つ目の理由の車のことを知っている友達に手伝ってもらうが出てきます。
車の知識がないなら友達に一緒に来てもらう
読者の方が車に関する知識がない場合は車のことを知っている友達に一緒に来てもらうのがいいでしょう。特に個人間のやり取りで車を買う場合はメンテナンスが行き届いていない場合もあるのである程度見れる人が一緒にいるといいと思います。
ディーラーであればある程度まともな車を買うことができると思いますが、個人間でのやり取りに比べて値段が高くなることの方が多いので、財布と相談をしながら考えていきたいところです。
車は結局お金がかかる
どんなに良い中古車を買っても修理にお金がある程度かかることはそこそこあるので、そこらへんは覚悟をしておいた方がいいと思います。
自分もこの前運転中にオルタネーターが死んでレッカーを呼んで修理屋に持って行ったら色々とガタが来ていたみたいで諸々の交換で1000ドル支払わなければいけなくなったりして(保険で半分以上返ってきたけど)『車って金がかかるなぁ』と思いました。
またミズーリ州では車を買った年から10年型落ちの車(今は2021年なので2011年より前の車)は買った時に車検が必須だったりと買った後もぼちぼちお金はかかるので気をつけなければなと思います。
最後に
今回はざっくりと車の購入方法について解説してみました。留学生活、駐在生活の中で特に大きいお金が動く場面だと思うので良い車を買いたい時に買える様に何台か今からリストアップしていきましょう!